大家好,第六时限高考日语小课堂又开始啦。今天我们来一起复习一下高考日语连体词。看到这个标题,可能很多同学就已开始困惑了。翻开我们教科书的词汇表,大家能够看到各种各样的词,比如名词,形容词,动词等等,但是好像没怎么留意过有连体词这个说法。那么什么是连体词呢?
其实我们对连体词并不陌生,因为在平时所用的句子中非常常见,使用频率高到咱们都可能忘了它的贡献。今天第六时限的老师就带大家一起来总结一下高考日语中会考到的一些连体词。
话不多说,下面我们一起来看一张表。连体词按形态可分为:
大家可以从表中看到,こ、そ、あ的这样一类指代性的词都属于连体词。除此之外,还有表示某一个的ある、表示所有的あらゆる等等。不管怎样,连体词都是和名词一起出现,共同表达意思,而且没有词性的变化,所以说相对是比较简单的一类词。下面咱们一起来看一下它们的详细用法。
高考日语连体词的用法
1. “この、その、あの、どの”和名词连接,表示指代的事物。
例文
この本は誰のですか。
その通知書はまだ読んでいません。
あのタブレットは李さんのです。あれ、これは誰の学院カードですか?
2. “こんな、そんな、あんな、どんな”表示亊物的性质、属性。意为“……样的”。
例文
こんなおかしい顔をしないでよ。
先生が言いたいのはそんなことじゃないでしょう。
あんなものをプレゼントにしてくれても喜ぶわけがない。
お父さんはどんな人なんでしょう?
3. “小さな、大きな”与“小さい、大きい”意思相同,但带有一种亲切的语感。
例文
そんな小さなことに拘るな。
昨日、大きな問題を解けたわ。
4. “ある”表示众多当中的一个。意为“某……”。
例文
あるお嬢さんがある城に住んでいる。
5. “あらゆる”表示对事物的总括。意为“所有的,一切”。
例文
あらゆる条件を紙で書いておこう。
あらゆる力を使ってしまいました。
6. “たいした”表示“了不起的,大不了的”。
例文
あの人はたいしたものだ。
大したことじゃないですから。御心配ありがとうございました。
7. “こういう、そういう、ああいう、どういう”表示事物性质、属性。意为“……样的”。
例文
こういうやり方は認めるわけにはいかない。
彼の作品はすでにそういう特質を持っている。
ああいう態度は良くないですよ。
いったいどういうことでしょうか。
好了,以上就是有关于高考日语中所出现的连体词的一些用法,你弄懂了吗?